東日本大震災10年の節目にあたり、災害支援に対応できる人材を育成するため、災害時の初期対応(サイコロジカル・ファーストエイド)を学び、被災者や支援者に提供できるリラクセーション技法を身につける研修会を実施致します。
県内外の心理職、また県内で災害支援に携わる専門職・支援者の方々に、是非ご参加いただきたいと思います。
【日時】2021年12月26日(日)10:00~16:00
【開催方法】zoomによるオンライン
【内容】第一部:WHO版心理的応急処置サイコロジカル・ファーストエイド(PFA)
講師:東北大学災害科学国際研究所 臼倉瞳先生
第二部:災害時に活用できるリラクセーションー主動型リラクセイション療法・サート
講師:福岡女学院大学 奇惠英先生
【対象】岩手県内外の臨床心理士・公認心理師、岩手県内の災害支援に携わる専門職・支援者等
【参加費】2,000円(岩手県臨床心理士会会員は無料)
【定員】100人
【ポイント】臨床心理士資格更新ポイント申請予定(2P)
【申込み方法】
①「申込みフォーム」⇒12月17日(金)までに、下記に入力、送信してください。
<岩手県臨床心理士会会員> https://forms.gle/oeUPwoYsaqRE6NdM8
<他県の臨床心理士、公認心理師の方> https://forms.gle/bvBzyLGaxM8qrtMC7
<一般参加の方> https://forms.gle/BgXWwRTtBiykxLcY6
②「参加費振込」⇒12月17日(金)までに、下記口座にお振込をお願いします。
岩手銀行 都南支店(店番 083) 普通預金 2097955
口座名義:岩手県臨床心理士会 研修委員会 会計 長谷川 警二
※参加者ご本人様のご名義でお振込ください。
※申し訳ありませんが、振込手数料はご負担をお願いします。
※領収書をご希望の方は、申込みフォームの備考欄に「領収書希望」「領収書の宛名」をご記入ください。
※入金後のご返金は致しかねます。
【問い合わせ】*岩手県臨床心理士会 研修委員会事務局 k.iwatesccp@gmail.com
「WHO版心理的応急処置サイコロジカル・ファーストエイド(PFA)」
PFAとは、被災者の心を傷つけないような接し方、初期対応を学ぶためのもので、国際的に広く普及しているWHO(世界保健機関)版は、特別な知識を必要とせず、どなたでも受講して頂くことが可能です。
※今回はオンライン研修でロールプレイ等の実習ができないため、PFA修了証は発行できません。
「災害時に活用できるリラクセーションー主動型リラクセイション療法・サート」
主動型リラクセイション療法・サート(SART)は、自己コントロールが主となる手法で、子どもから高齢者まで、自らの動きによって変化をもたらした実感が得られ、安全性が高いという特徴があります。
※参加のためのzoomミーティングID、パスコードは、研修会数日前にメールでお送りします。
※初めてzoomを利用する方は、事前にインストールをお願いします。https://zoom.us/download
※マイクやカメラ、チャットの使用は、テストでお試しください。https://zoom.us/test